鍼灸接骨院
- 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
- 交通事故専門院として当院が認定
- 丁寧な施術とカウンセリング、女性スタッフ在籍
こんにちは。ふじがおか鍼灸接骨院(名古屋市名東区)の豊福です。
最近、急激に気温が下がってきましたね。就寝時、起床時は非常につらい時期ですね・・・
この時期によく相談されるのが、
「こむら返り」です。
この呼び方は俗称なので、知らない方もいると思います。簡単に説明すると「腓(こむら)=ふくらはぎ」に起こる筋痙攣の総称で「(足が)攣(つ)る」というとわかりやすいと思います。
寝ている間に起きてそれで目が覚めてしまったり、日常生活内で急に足がつってしまたり。
今回はその原因と、対策についてお話したいと思います。
足が攣る症状は、正式名称で「有痛性筋痙攣」(ゆうつうせいきんけいれん)とも言います。
痛む時間、治るまでの期間は個人差が激しく、ものの数分で治る方もいれば2日間ほど痛みが継続する方もいます。
では、なぜ症状が発生するのか、その原因はいくつかあります。
1 疲労
サッカーやテニスなど足を激しく動かす運動中に起こりやすいと言われています。
激しい運動をすると、筋肉に疲労物質が溜まることで、神経系との連携が取れなくなり、筋肉の異常興奮が起きるためだと考えられています。
2 急激な負荷
激しい運動をしていなくても起こる場合があり、この場合多いのは、普段使わない筋肉を使った場合や、準備運動不足が多いです。
3 電解質異常
筋肉や神経の動きを調整しているミネラルが、血液中においてバランスが乱れると、筋肉の異常な興奮状態である「痙攣(けいれん)」が起きます。
カルシウムなどのミネラルは筋肉の収縮や弛緩に関与していて、それがうまく働かなくなるためだと言われています。
4 血行不良
加齢や疲労、冷えによる血行不良などが原因で、体温調整機能が低下することによって、筋肉の伸び縮みがうまく制御できなくなるというものです。特に睡眠中に足がつるという場合には、これが原因であることが多いと言われています。
+α 筋力低下
4とほぼ同じですが、筋力低下も深刻な要因となりえます。
というのも、ふくらはぎは「第二の心臓」と言われています。
その理由は、足から体の中心部へ血を戻すポンプの役目を果たしている為です。
この機能が低下すると、血は足にたまり、むくみ、冷えの原因となります。
起きてしまった時の対応としては、ストレッチをして、筋肉を伸ばしたり、温めて血流を改善することが効果的です。
ただ、原因の根本解決を目指すのであれば、自分が何番に当てはまるのかを考え、対策をする必要があります。
当院では、筋肉と神経の連携を改善しつつ、筋肉の柔軟性を出す「HM神経筋矯正」や、体のバランスを整え、筋肉にかかる負荷を減らす「HM骨盤矯正」が効果的です。
その場の症状だけでなく、体質から改善できるので、おすすめです!
さらに、筋力低下、血行不良に非常に高い効果性をもつ「楽トレ」もあります。
筋力低下は現代病です。若い方でも気付かないうちに・・・ということも多いです。
この記事を読んで気になった方はハートメディカルグループにお気軽にご相談ください。
所在地:名古屋市名東区小池町5
電話:052-777-5060