新型コロナウイルス(COVID-19)に関する対策について
ひらく

冬の栄養失調 ふじがおか鍼灸接骨院

肩こり・腰痛・ひざ・姿勢矯正
体の痛みを根本改善! ハートメディカルにお任せ下さい!
名古屋の
鍼灸接骨院
  • 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
  • 交通事故専門院として当院が認定
  • 丁寧な施術カウンセリング女性スタッフ在籍

こんにちは!ふじがおか鍼灸接骨院(名古屋市名東区)の豊福です!
一月も後半。寒くて外に出づらい毎日ですね。こんな時こそ体を動かし、しっかり食べて栄養をつけることが大事です。

 

近年流行している冬型栄養失調症をご存知でしょうか?

以下の症状が冬になると出る方は、要注意です!!

 

・まぶたがぴくぴく動く

・口内炎がよくできる

・傷の治りが遅い

・髪がよく抜ける

・外に出るとドキドキする

普段しっかり野菜を食べているから大丈夫。と思っている方もいると思いますが、油断大敵です!

冬は寒さに対応するためにいつもより多く消耗してしまう栄養素がいくつもあるのです。

 

いつも通り摂っているのに、気が付いたら栄養が不足していて、バランスが崩れてしまっている。それが冬の栄養失調の怖いところです。

では、どんな栄養素が不足しやすく、それが含まれているのはどんな食べ物なのか、少し挙げていきます。

 

マグネシウム

寒さで硬直した筋肉、血管を元に戻すのに使われるため冬に不足しがちです。

マグネシウム不足は心疾患につながりやすく、逆に効率よく摂ると心臓の筋肉の動きをスムーズにしてくれます。

油揚げ、納豆、ヒジキ、海苔などに多く含まれます。

 

葉酸

葉酸は赤血球の材料の一部。体を温めるため、体を燃焼させる酸素を体中に届けるのに赤血球が大量に使われるので、冬に不足しがちです。

不足すると貧血を起こしやすくなります。また、葉酸は血管を柔らかくする働きもありますので、不足すると高血圧や動脈硬化につながるリスクが高くなってしまいます。

ほうれん草、小松菜、春菊、レバーなどに多く含まれます。

 

 

脂質

脂質は、保湿成分であり、脳の構成成分です。冬に乾燥して湿度が低下すると、体の乾燥を防ぐため消耗します。

効率よく摂ると、肌の乾燥を防ぎ、記憶力を高め、認知症の予防にもつながります。

脂質は様々な食品に含まれますが、良質な脂質である魚やオリーブオイルを摂るようにしましょう。

身体をよくするには、まず身体を構成する食から見直していきましょう!!
冬の定番である鍋はお野菜を多くとれますが、栄養バランスを考えるとさらにGOODです!!

健康的にこの冬を乗り越えましょう!

お身体でお困りのことはお近くのハートメディカルグループへご相談ください。

 

ハートメディカルグループ ふじがおか鍼灸接骨院 豊福

肩こり・腰痛・ひざ・姿勢矯正
体の痛みを根本改善! ハートメディカルにお任せ下さい!
名古屋の
鍼灸接骨院
  • 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
  • 交通事故専門院として当院が認定
  • 丁寧な施術カウンセリング女性スタッフ在籍

コラム監修者

冬の栄養失調 ふじがおか鍼灸接骨院 写真

院長豊福雄大

柔道整復師

来院に迷われている方へ

来院にあたって不明点がある方やご自身の症状について不安や悩みがある方はご来院前にご相談いただくことが可能です。

名古屋を中心に20店舗 簡単予約はこちらから