新型コロナウイルス(COVID-19)に関する対策について
ひらく

肩のインナーマッスルトレーニング 津島鍼灸接骨院

肩こり・腰痛・ひざ・姿勢矯正
体の痛みを根本改善! ハートメディカルにお任せ下さい!
名古屋の
鍼灸接骨院
  • 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
  • 交通事故専門院として当院が認定
  • 丁寧な施術カウンセリング女性スタッフ在籍

こんにちは!津島鍼灸接骨院(津島氏天王通)の井亦です!

 

 

前回に引き続き『肩のインナーマッスル』について
お話したいと思います!
前回から少し間が空きましたがご了承ください 笑

 

今月のハート健康便り(院内掲示物)で『体幹(インナーマッスル)』について

載っていましたね!

現在来院されている患者さんは目にされたかと思います。

 

 

さて、肩関節を安定させるインナーマッスル(腱板)については
前回お話しさせて頂きましたが
今回はそのインナーマッスルのトレーニング方法をご紹介したいと思います。

 

誰でも簡単に出来るので、肩の痛みがあったり、スポーツをしている方は
是非試してみてください!

 

今回使用するものはコチラです!

IMG_0087

 

はい、うちわです 笑

 

これからの季節よく見かけるうちわですが
これをトレーニングに使います!

 

どうやって使うのかというと

IMG_0094

IMG_0096

 

 

はい、仰ぐだけです 笑

 

写真の先生は6月より当院に配属された笹野先生(鍼灸師)です!
宜しくお願いします!

 

トレーニング方法に戻りますが
うちわを持って、肘を90°曲げた状態で体にくっつけます。
そして仰ぐだけです。簡単ですね!

 

ポイントは左右に30°くらいで動かす事、そして
回数の決まりは無く、肩がじわーっと暖かくなってきたらOKです!

 

ダンベルや激しいトレーニングはどちらかというと
アウターマッスル(目に見える筋肉)を強化し
インナーマッスルは軽微な力で行う事が必要になります。

 

地味ですが、大切な事なので是非お試しください!

 

肩の痛みが軽減したり、スポーツのパフォーマンスが上がると思いますよ!

 

ハートメディカルグループ 津島鍼灸接骨院 井亦

肩こり・腰痛・ひざ・姿勢矯正
体の痛みを根本改善! ハートメディカルにお任せ下さい!
名古屋の
鍼灸接骨院
  • 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
  • 交通事故専門院として当院が認定
  • 丁寧な施術カウンセリング女性スタッフ在籍

コラム監修者

肩のインナーマッスルトレーニング 津島鍼灸接骨院 写真

院長非公開: 倉見太郎

柔道整復師
鍼灸師

来院に迷われている方へ

来院にあたって不明点がある方やご自身の症状について不安や悩みがある方はご来院前にご相談いただくことが可能です。

名古屋を中心に20店舗 簡単予約はこちらから