鍼灸接骨院
- 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
- 交通事故専門院として当院が認定
- 丁寧な施術とカウンセリング、女性スタッフ在籍
こんにちは!
もりやま鍼灸接骨院(名古屋市守山区)の谷川です。
最近では、筋肉や筋膜が多く出版されています。その中でも筋膜をリリースという話題が沸騰しています。今回は筋膜についてお話をさせていただきます。
まず、筋膜とは何か?
筋膜は筋肉を覆っている膜で、体中にウェットスーツみたいに張り巡らされています。 表層から深層まで立体的に包み込み、組織を支える第二の骨格としての役割があります。
筋膜の構造
筋外膜・・・筋肉の全体を覆っている最外層のもの
筋周膜・・・いくつかの筋線維を束ねって覆っているもの
筋内膜・・・筋線維一本一本を包み込んでいるもの
筋膜が果たす4つの役割
・身体を支える
・老廃物の排出
・痛みのセンサー
・スムーズな運動の連携
①体を支える
筋膜は、筋肉以外にも骨や内臓についており、形状が崩れないように支持しています。また、弾力の性質あるので、力の伝達に活用されています。
②老廃物の排出
筋膜の線維と線維の間に基質が存在しています。その中は血管やリンパが通過しています。筋肉に溜まった老廃物はうまく筋膜を介し、血管やリンパに流れ排出されます。
③痛みのセンサー
人体の中で感覚神経の受容器は筋膜に多く存在しています。
筋膜の受容器が反応するときはどういう場合か?
1 痛み
2 圧力
3 振動
などに感知し、信号を脳に送ってくれます。
④スムーズな運動の連携
筋膜は全体の筋肉を覆い、つながっています。そのため伸び、縮みを行って力の運動効率をあげることに役立っています。
筋肉が収縮すると筋膜の層同士が滑走しあっています。しかし、筋膜が癒着などを起こすとなめらかな滑走ができず運動器に障害が出ます。
1次障害(損傷した後、起こす障害)としては、
・創傷治癒の遅延
・発痛物質、疲労物質の蓄積による痛み
・神経伝達速度を低下
・血液の循環不良
2次的障害(原因から全体に広がる障害)に続くと、
・姿勢不良
・代償動作
・運動効率の低下
治療
筋膜リリース
筋肉にある痛みもしくは癒着しているところにアプローチを加えていきます。
引きはがしたり、引き離して行うことで正常な正しい状態戻してあげる方法があります。
例は、 ストレッチポールを使い、転がすことで癒着したところ剥がす為の道具です。
他には、手技療法もあげられます。
コンプレフロス
特殊な天然ゴム線維で末梢から中枢にかけてバンドを巻き、一気に開放を行うことにより血液の循環を促進させます。また、バンドで摩擦力を利用して皮下と筋膜の癒着をはがすます。
などがあげられます。
今、当院ではコンプレフロスを使い、筋膜に対して治療を行っています。患者さんの中に腕の痛み、腰の痛みなどに治療を行っております。もし、痛みに対してお困りがありましたら当院にお越しください。
お待ちしております。
もりやま鍼灸接骨院エキテンHP
http://www.ekiten.jp/shop_6060239/review/
所在地:名古屋市守山区菱池町5-2 ファミール菱池1F
電話:052-792-8310