鍼灸接骨院
- 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
- 交通事故専門院として当院が認定
- 丁寧な施術とカウンセリング、女性スタッフ在籍
こんにちは。ハートメディカルグループの伊藤です。
昨日は名古屋ウィメンズマラソンがありましたね。 我々の業界からも多くのサポートに入っているようでした。
今日はそんなマラソンランナーに多い足底筋膜炎について記事を書いてみたいと思います。
足底筋膜は足の裏にある筋膜で足底筋膜炎は過度な使用により足の裏の筋膜に炎症を起こし、ランニング時や歩行時に痛みを起こすものです。
管理がわるいと痛みが長く続きます。
似たような症状ので踵骨棘というものがあります。
踵の骨の一部分が尖ってきて足底を刺激するものですね。これも歩行時の痛みがでます。
また3.4趾の付け根の下あたりに痛みやしびれがでるのはモートン病といって同じ足裏の痛みでも別の症例になります。
使いすぎによって痛みがでてくる傾向が強い足底筋膜炎 と そんなに使っていないけれど歩くと足底の踵付近が痛むようになったという踵骨棘。 3.4趾の間、付け根の部分の痛みやしびれを起こすモートン病。 少しづつ違いがありますね。
足底の痛みで悩んでいるも多いとおもいます。
インターネットを開いて調べると 似たような症状でも 色々な病態があり、また足底筋膜炎ひとつをとってみても、色々な治療法があり、このページでは冷やすのOK このページではダメ というように どこを信じてよいのかわからないこともあると思います。
他の病名もふくめ、なぜそのようなことになるかというと
症状には個人差があるからです。 生活のスタイル、体形、体質がひとりひとり違い、その状況において一番適切な方法というのが違ってくるからです。
それを見極めるためには受診して頂くのが一番と私は考えております。
診させていただいて、これまでの症例をもとに状況を予測し、施術をして、その反応をみて、次の一手を決めていきます。
足底筋膜炎をおこす原因は色々と考えられます。
スポーツなどで運動力が過度の負荷をあたえている
体重や骨格の形状が足底の負荷を強くしている
すでに炎症が強くなっていて神経を刺激している
踵の脂肪組織が薄くなってる
筋組織自体が固くなり衝撃を吸収できない
他の関節の状態がわるく、足底に負荷がかかりやすい動きをしてしまっている。
そのほか 靴の大きさや形状があっていなかった 歩き方が悪いなど
切り口は沢山あります。
どの部位の痛みにもいえることではありますが
痛みのある部位だけをみていては症状がとれない場合が多々あります。
局所と全体との関係を紐解くことが重要です。
基本的にはまず運動量 安静量のコントロールをします。
そのうえでお近くの治療機関にご相談してください。
その際、普段はいている靴をお持ちになられるといいとおもいます。
また先生から普段の運動量など質問があった際には正直にありのままをお伝えくださいね。
ネットの情報などで自己判断ずに接骨院でご自身の生活や骨格の特性を知っていただきベストな治療やアドバイスをもらうことが早期改善の一番の近道と思います。
お困りの際はお近くのハートメディカルグループの鍼灸接骨院へ是非ご相談ください。